当館主人はかつて東京で腕をふるっていた板前。
そしてフィリピン出身の女将は実家がレストランということもあって料理は当館の自慢です!
そんな二人が作る料理は気どらない本格和食と優しい味わいのフィリピン家庭料理。フィリピン料理はあまり馴染みがないかもしれませんが、素材を活かしたしっかりとした味付けでお酒にもごはんにも合いますよ。そして食べやすいように辛さも控えめなので安心して下さい。他の宿ではなかなか味わうことができない美味しいコラボレーションをお楽しみください。
お料理内容はプラン・時期により変わります。あらかじめご了承下さい。



ティラピアの甘酢あんかけ
ティラピアはフィリピンではとてもポピュラーな魚です。日本では「イズミダイ」という別名が付いていて、名前の通り身と味は鯛に似ています。白身で淡白な味わいを甘酢あんでどうぞ。

アドボ
フィリピン家庭料理の定番です。豚バラ肉や鶏肉、野菜などを煮込んだ料理でお酢を使っているのが特徴です。さっぱりとした角煮といった感じでごはんによく合います。

ハランハラン
鳥手羽元をココナッツミルクで煮込んだ料理です。柔らかくなったお肉とココナッツミルクの甘さがマッチング。ちょっとスパイスがきいたアジアが香る一品です。

ピナクベット
ナス、かぼちゃなどの夏野菜とお肉をフィリピンの調味料「バゴーン」で炒めたフィリピン風ラタティユです。バゴーンとは小エビを塩漬けにした調味料で、一口食べるとエビの風味が広がります。

ルンピア
フィリピン風春巻きです。日本との違いはその中身。主にひき肉とにんじん、玉ねぎなどの野菜を皮に包んで揚げます。女将特製の手づくりスイートチリソースで召し上がれ。

デザート
女将手づくりのフィリピンのムース「ジェラティー」やパウンドケーキは、見た目も可愛らしい一品。

砂肝のフィリピン風炒め
砂肝をスライスし、コショウ、ガーリックパウダーでエスニックに味付けしました。独特の食感はお酒にぴったり!

海老の天ぷら
愛宕荘旅館は天ぷらにもひと工夫!衣に細切りのじゃがいもを付けて揚げています。エビのプリプリ感と衣のパリパリ感を楽しむためにシンプルに塩でお召し上がり下さい。
料理は一例です。時期により変更となります。

ビジネス・合宿のお客様には定番の和食もご用意しています。
ほっとできる愛宕荘のおふくろの味は常連のお客様にも好評です。

お夕食一例
和食とフィリピン料理がバランスよく並びます。お料理はもちろん素材にもこだわり。季節の山菜やお野菜、海にもほどよく近いので新鮮な海産物もお楽しみいただけます。

ビジネスお夕食一例
ビジネスのお夕食は定食スタイルでご用意。定食と言ってもメインはお肉、お魚の2種類にフィリピン家庭料理が付いてボリューム満点!おなかも大満足のメニューです。

ご朝食一例
朝はバランスの良い和食をご用意しております。しっかり食べて今日も一日いってらっしゃい!
※ 写真は一例です。時期により内容は異なります。
お夕食 | 18:00 ~ 20:00(最終のスタートは19:00からです) |
---|---|
ご朝食 | 6:30 ~ 8:00 |
お食事は1階のお食事処(大広間)でご用意しております。

愛宕荘旅館ではご宴会・ご会食も承っております。
地域のご会合、ご家族・お友だちと集いの時、ハレの日のお祝いなどに、どうぞご利用下さい。

宴会料理
宴会料理一例。見た目にも鮮やかな和食とフィリピン料理が楽しい時間を演出します。

大広間
大広間には椅子もご用意しておりますのでご高齢のお客様も安心です。
ご予算、人数に応じてご用意しております。詳しくはお問い合わせ下さい。